やっちまった買い物~Not 3D Printサドル
だいぶ過ごしやすくなりましたね。
何か近頃・・・蚊が出てきませんか?
もうシーズンオフなのに。
おはようございます☀
朝、三時台に目が覚めてしまったのでブログの更新でもと・・
最近ずっと自転車乗ってなくて
正確には実走はしてないけどローラー台はやってます。
ブログのネタも乏しく買い物ネタに走ります(笑)
これっ。
最近よく見かけませんか?
こんなサドル。
梱包状態から順番にいきますか。
この梱包と言ったら
みんな大好きアリエクスプレスですね(笑)
みんな好きかは知らんけど僕は好きですw
-----ちょっとここで独り言
テザリングが途切れがちでブログ更新が捗らない😂
独り言終わり-----
開封の儀。
なんと・・
ビニールで包まれてるだけの梱包。
緩衝材はない😆
さすがですねぇ~壊れる物ではないからいいけど(笑)

少しズームアップ画像です。
ブログタイトルの【やっちまった買い物~Not 3D Printサドル】
これについてご説明します。
このサドルのプロフィール。。。
・座面の素材は。。。
良くも悪くもゴムそのもの(笑)
ハニカム形状に加工されたゴムとしか思えない手触り😓
ゴム程度のクッション性はあります。
・ベースの素材はかなりしっかりした樹脂で出来ていて
真夏でベースがフニャフニャになることはないと思われます。
・レールは見てのとおりスチールですね鉄。
・重量は約333gらしいです。
買ったショップには記載されてなく説明文には軽量サドルとな・・・
・このサドルの最大の特徴はサドルの上でお尻が滑らない。
逆に跨ぐときにレーパンが引っ掛かる。
走行中のお尻の位置調整は一旦腰を浮かせる必要がある。
総評。。。
ゴミ箱行き確定!
もうね座り心地悪いし
生涯最低のサドルを買っちまった感満載😂
救いはね
みんな大好きアリエクだから2000円程度買える格安サドル(笑)
一番の失敗は一か所のショップ説明文だけで買ってはダメ。
記事に乗せたサドルのプロフィールは他ショップから拾って来た説明文です。
素材が鉄とゴムで構成されてるなら買わんよいくら安くても(笑)
昨日の自分に言ってやりたい。
情報収集は一か所だけではダメだ!
他のショップも見ような。
大事なことなので文字を最大フォントにしました。
ちょいちょい海外通販は失敗するけど
ワクワク感あって中華クオリティーは好きです。
事故で死なない程度の物なら中華は面白いですね。
コメント
コメントを投稿