ビンディングシューズのクリート位置のお話

見事に今月も自転車乗れてません。。。

寒いのと・・・
心と身体が病み気味で(笑)


おはようございます☁
またまたご無沙汰しておりますmakoto♪です。


ブログを更新しようと思ってもスマホのホルダーに写真がない。
ネタにできる素材がないことに気づきました。


三週間くらい前になりますかね。
鎌倉方面に午後から走りに出て由比ヶ浜までは予定通り。
時間も時間なので道路は観光客で激混みでした。


R134を西に向かっても東に向かっても大渋滞(´・ω・`)ショボーン
そんな状況だったので東に向かってショートカットのつもりで逗子方面へ。


結構、アップダウンあるのね。。。


はい。
ここからがビンディングシューズのクリート位置のお話しになります。

僕は普段というかここ最近はSPD系のペダルを使用してます。
直近はクランブラザーズのエッグビーターなんですが・・・


先日、鎌倉方面に走った時に実験的にクリート位置を目一杯前にセットしました。
結果、脹脛が攣りそうになるし膝上に違和感でましたね。

SPDシューズって意外とクリート位置の移動が大きくできるんですよね。
なのであまりにも適当な位置になると身体に違和感がでるんだなと思いました。


で。。。
無理やりなんですが家でのローラーの時にペダルを交換しました。
Look Keo Classic3に久しぶりに使います。




ん~年季が入ってますねぇ~

クリート位置の調整したのですがあと3mmくらい後ろにずらしたい。
この手のクリートは調整幅が少ないなと改めて感じました。


近頃、ビンディングシューズを白いやつにしたいなとか思うのと
出来れば紐式のやつがオシャレかななんて思うのと
機能的にはSPD系一択なんだけどシューズが重々しく見えてちょっと嫌かな
なんて思うように。。。


また片面キャッチのペダルに戻すかな・・・



このスペシャのシューズはモデルはエキスパートだったかな?
価格にして当時で2万円以上したと思います。

ソールはカーボンと樹脂の混合だったような履き心地は硬いですね。
幅広の甲高なので微妙にフィットしてない感はあるのですが10年近く購入から経過してます。


またもやペダル沼に引きずり込まれそうな予感(笑)
春になったら白いシューズと白いソックスで走りたいと思う今日この頃なのだw


最後までお付き合い頂きありがとうございます!



 




コメント

人気の投稿