ビンディングシューズ補修します!

今日は快晴☀
ここ横浜市は少々肌寒いが気持ち良い朝でございます。


おはようございます!makoto♪です。


本日は仕事が入ってないので急遽お休みになりました。
しかし次の日曜日は仕事という・・・微妙。


そんなわけで
先日、長年愛用してるスペシャライズドのビンディングシューズのを補修しました。




こんな感じで左のシューズの踵だけ劣化して崩れ落ちそうです。


これを剝がします。
手でも取れるぐらいの劣化状況。。。


剥がしてお掃除します。




サンドペーパーで残ってる接着部分を剥がして綺麗にします。
穴が3個空いてるとこを見ると専用の補修パーツがあるんでしょうね。
今回はそれを調達してまでやるのは面倒かなと思い100円均一で手に入るものでやりました。


革靴の踵に打ち込むすべり止めの様なものと靴用の瞬間接着剤を使用。




こんな感じですね仕上がりは。
ゴム製なのでグリップ感はあるのですが材質的にはすぐ減ってしまうのじゃないかなと思う次第です。
当然ながら接着剤のみなので次も補修しやすいかなと思います。


このビンディングシューズは正直なところ自分の脚には向いてないと思うのですが・・・
諭吉さん2人以上出してるので早々買い替えるのはちょっとなのでいろいろ工夫して使用してきました。


ソールがカーボンと樹脂の混合で固くて踏みすぎると足を持っていかれます。
まだまだ使えるので使いますが。。。
次はシマノのエントリーグレードのビンディングシューズにしますかね。
自分にはそのほうが合いそうです(笑)


本日も奇跡的にこのブログに辿り着いて読んで下さった方々に感謝します!







コメント

人気の投稿