三年以上ぶりのロードバイク実走するも。。。

 やっと来ました週末。

なんと雨☔の土曜日。


今週は本格的に花粉症にやられてます。
ここ数日左目が特に花粉の影響かと思うけど目がゴロゴロして涙目です。
堪らず今年最初のアレグラ飲みました。

おはようございます!makoto♪です。


日曜日に以前走りなれた道をロードバイクで走って来ました。
三年という月日はいろいろと身体に変化を教えてくれますね。


息はあがらないけども足が回らない。
ケイデンス上がりませんね・・・(´・ω・`)
身体のバランスも崩れていて何だかバイクと一体化できてない感が強烈にありました。



家を出て産業道路に向かいます。
日曜日とあって道路は空いてます走りやすい。


暫し走行してると後方から何かが落ちた音が。
一旦停車して後方を確認すると。。。
携帯ポンプが落下してました。




何と台座から折れてるじゃないですか。
これが経年劣化というやつですね。
走行中の振動が止めを刺したのですねw


ここのところ笑えない事が続くけどまさか走行中に。
気を取り直して羽田大鳥居を目指します。


家から10kmぐらいなので近いのですが
ここで向かい風の洗礼を受けます既に忘れていた感覚。


そうか自転車には向かい風というのがあったなぁと懐かしむ。


到着。
正式名称は平和大鳥居だったかな。




鳥居の前にはローディー達が居たので離れたところから
懐かしい風景そして風が少しあって寒い。

まだウインドブレイクのジャケットでも丁度いい感じです。
このあと風で自転車が左へ倒れました(´;ω;`)ウッ

大事には至らず助かりました。


多摩川サイクリングロードを国道1号まで走り帰路へ。
相変らずサイクリングロードは無法地帯感ありますね。
歩行者は前方見ないで歩いてますからね自転車乗る側のマナーもあるけど・・・
サイクリングロードはやっぱり怖いな走るのは。


国道1号の緩い斜面を楽しみながら
少しだけ身体が昔を思い出すのがわかる。

何となく身体が走りを思い出したかなというところで帰宅。


三年以上ぶりの走行距離は




25.47km
距離は短いけど首と肩が疲れました。
身体に無駄な力が入ってるんでしょうね。


本当は今日走りに出たかったのですが☔はね。
実はペダルも替えたんですよ訳あってww
これもまた記事にするかな。


本日も奇跡的にこのブログに辿り着いて読んで下さった方々に感謝します!









コメント

人気の投稿