高松宮記念G1予想
こんばんは!
豆馬券師makoto♪です(笑)
昨夜から朝方までかな?雨風が凄かったですね
今日は日中は曇りでしたが外は暖かくてシャツ1枚で歩けました。
午前中にスーパーに買い出しに出かけたんですが
店頭には商品がやや品薄でしたねコロナの影響ですかね?
さて明日は高松宮記念G1です
無観客開催ですが競馬ジャンキーさん達は
ワクワク盛り上がってるに違いありませんw
早速、予想を載せたいと思います
結論は先出で(* ´艸`)クスクス
ちょっと見にくいかもですが・・・
白く浮き上がった馬番が今回狙いたい馬です。
高松宮記念の傾向から
どちらかというと自分の経験からが正しいです。
ポイントは・・・
①馬格。。。馬体重500キロ前後の馬、どうも中京コースはパワーと持続力がカギになるようです。
②ダート経験があり適正もある馬が連に絡みます。昨年のミスターメロディー、セイウンコウセイがあげられます。
③1600mあたりで先行していて気性的にも行きたがる傾向の馬の距離短縮。
昨年のショウナンアンセムが該当、距離短縮が折り合いにうまくマッチしたケース。
④牝馬も馬格ないと消し
こんなところを重視して予想しました。
4枠7番 グルーヴィット
ダートも走りますし中京コースに適性あります。むしろ中京コースしか走らないかもw
5枠9番 タワーオブロンドン
前走は叩きとみて立て直しが上手くいってるなら力は上位と見ます。
6枠11番 クリノガウディー
この馬はずっとマイル中心に走ってましたがここのところ距離短縮を試みてます
先行力もあるので今回は試金石かもですが昨年の中京記念の走りから
中京コースは適性あると見ました。
6枠12番 セイウンコウセイ
言わずとわかる中京の鬼ですからこのレースにも優勝してますし昨年も馬券圏内
まだまだ衰えてないようです。。。できれば内枠がよかったですね。
7枠14番 モズアスコット
う~んこれは悩みました(笑)
この馬は1400mベストで今回の距離短縮がどうか?
ここ二走はダートで結果残してることから持続力という面では問題ないでしょうが・・・
中京コースで結果を残してるのでコース適性はあると見ました。
心配なのは距離適性だけですね。
最後にグランアレグリアの圧勝があってもおかしくないですが
外から他馬に寄られると嫌うという気性面も持ち合わせてる不安材料。
ダノンスマッシュはどうしても左回りは買えないかな・・・
今回でこの馬がわかりますね。
ステルヴィオの距離短縮これも追走で前付したら最後の末脚は期待できないのでどうだろ?
競馬予想するのが楽しいです
明日の高松宮記念は的中したいですね
今日はこのブログ始めて初めての競馬予想でした。
愛してます
ついてる
嬉しい
楽しい
感謝してます
幸せ
ありがとう
許します
豆馬券師makoto♪です(笑)
昨夜から朝方までかな?雨風が凄かったですね
今日は日中は曇りでしたが外は暖かくてシャツ1枚で歩けました。
午前中にスーパーに買い出しに出かけたんですが
店頭には商品がやや品薄でしたねコロナの影響ですかね?
さて明日は高松宮記念G1です
無観客開催ですが競馬ジャンキーさん達は
ワクワク盛り上がってるに違いありませんw
早速、予想を載せたいと思います
結論は先出で(* ´艸`)クスクス
ちょっと見にくいかもですが・・・
白く浮き上がった馬番が今回狙いたい馬です。
高松宮記念の傾向から
どちらかというと自分の経験からが正しいです。
ポイントは・・・
①馬格。。。馬体重500キロ前後の馬、どうも中京コースはパワーと持続力がカギになるようです。
②ダート経験があり適正もある馬が連に絡みます。昨年のミスターメロディー、セイウンコウセイがあげられます。
③1600mあたりで先行していて気性的にも行きたがる傾向の馬の距離短縮。
昨年のショウナンアンセムが該当、距離短縮が折り合いにうまくマッチしたケース。
④牝馬も馬格ないと消し
こんなところを重視して予想しました。
4枠7番 グルーヴィット
ダートも走りますし中京コースに適性あります。むしろ中京コースしか走らないかもw
5枠9番 タワーオブロンドン
前走は叩きとみて立て直しが上手くいってるなら力は上位と見ます。
6枠11番 クリノガウディー
この馬はずっとマイル中心に走ってましたがここのところ距離短縮を試みてます
先行力もあるので今回は試金石かもですが昨年の中京記念の走りから
中京コースは適性あると見ました。
6枠12番 セイウンコウセイ
言わずとわかる中京の鬼ですからこのレースにも優勝してますし昨年も馬券圏内
まだまだ衰えてないようです。。。できれば内枠がよかったですね。
7枠14番 モズアスコット
う~んこれは悩みました(笑)
この馬は1400mベストで今回の距離短縮がどうか?
ここ二走はダートで結果残してることから持続力という面では問題ないでしょうが・・・
中京コースで結果を残してるのでコース適性はあると見ました。
心配なのは距離適性だけですね。
最後にグランアレグリアの圧勝があってもおかしくないですが
外から他馬に寄られると嫌うという気性面も持ち合わせてる不安材料。
ダノンスマッシュはどうしても左回りは買えないかな・・・
今回でこの馬がわかりますね。
ステルヴィオの距離短縮これも追走で前付したら最後の末脚は期待できないのでどうだろ?
競馬予想するのが楽しいです
明日の高松宮記念は的中したいですね
今日はこのブログ始めて初めての競馬予想でした。

愛してます
ついてる
嬉しい
楽しい
感謝してます
幸せ
ありがとう
許します
コメント
コメントを投稿